ウェスタンブロット用 化学発光スキャナー
C-DiGit

Your western blot imaging made simple

化学発光スキャナー C-DiGit

C-DiGit:ユーザーサポート情報

C-DiGit 本体とソフトウェアの操作マニュアル、テクニカルノート、ホワイトペーパーなどをダウンロードできます。
また使用方法を動画で学習することができます。

◆ よくあるお問い合わせ

❶ C-DiGitのコンピューターをWindows 11にしたい・・・

下のボタンを押して最新版のImage Studio ソフトウェアをダウンロードしてください。フォームの入力にあたって装置本体のシリアル番号が必要です。お手元にお控えください。

Image Studio ソフトウェアを要求する

  • Image Studio v5.2をインストールするためにはC-DiGit本体のファームウェアがv1.1.3以上である必要があります。ファームウェアバージョンの確認方法は こちらをご参照ください。
  • 装置本体とパソコンの接続はLANケーブルで行ってください(最新バージョンのv5.5ではUSBケーブルによる直接の接続には対応しておりません)。PCにLANポートがない場合はUSB-to-LANアダプターを介して接続してください。
  • 最新ソフトウェア(v5.5)の必要PC要件は こちらをご参照ください。
  • Image Studio for C-DiGit v5.5のインストールと装置への接続方法は こちらをご参照ください。
❷ ソフトウェアのインストーラーを無くしてしまいました・・・

最新版のImage Studio v5.5は、下のボタンのリンク先でフォーム入力することで無償ダウンロードが可能です。フォームの入力にあたって装置本体のシリアル番号が必要となるので、お手元にメモしてください。

最新版のソフトウェアはWindows 10と11に対応しています。Windows 8.1以前のPCを使用したい方は、弊社まで お問い合わせください。

❸ ソフトウェアを再インストールしましたが接続できません・・・

Image Studio for C-DiGit v5.2でPCに接続できない最も多いケースはC-DiGit用 Windows 10 ドライバーのインストール忘れです。

Windows 10でImage Studio for C-DiGit v5.2を使用するにはC-DiGit Windows 10 Driverをインストールする必要がございます。
ドライバーは こちらからダウンロードできます。

接続不良に関してのその他の対応方法は C-DiGit セットアップマニュアルのトラブルシュートの項目をご参照ください。

❹ 最近上手く撮影できないのですが・・・

以前まで上手く撮影できていた実験系がワークしなくなる原因には様々な可能性が考えられます。
「実験条件が変わっている」「抗体や試薬が劣化している」「装置が故障している」など。

  • 装置が正常にワークしているか確認するには、ご購入時に付属しているターゲットシートを用いて撮影を行ってください。
  • li-cor_mail_2
    実験画像とターゲットシートの画像をImage Studio Zip ファイルとして保存して、詳細な状況のご説明とともに、右のメールアドレスまでお送りください。
  • ターゲットシートの撮影方法とImage Studio Zip ファイルへの保存方法は C-DiGit お問い合わせガイドをご覧ください。

◆ ユーザーガイド

日本語

英語

本体マニュアル
装置のセットアップとソフトウェアのインストール
Image Studio for C-DiGit 5.x.

Image Studio ソフトウェアのOS対応は こちらです。

最新バージョン(v5.x)以外をお使いの方は下記リンクをご覧ください。

Image Studio for C-DiGit v4.0のサポート情報

Image Studio for C-DiGit v3.1のサポート情報

Image Studioの解析練習用画像は下のリンクからダウンロードできます。

ファームウェア

◆ 動画インストラクション

C-DiGit:5つのコツ

C-DiGitへのブロットの置き方

Image Studio for C-DiGit 5.x

ソフトウェアの概要

インストール前の確認事項

Windows PCへのインストール

Mac PCへのインストール

Work Areaの作成

画像スキャン

撮影後の画像選択

画像コントラスト・明るさの調整

バンド定量

バックグラウンド補正

アノテーション

データのエクスポート

レポート作成と印刷

データのインポート

Western Assay Keyの使い方 

 ◆ テクニカルノート

◆ ホワイトペーパー

◆ Lambda U オンデマンド トレーニング

Lambda-U_start-learning_combined_edited

Lambda Uは、ウェスタンブロットを講義形式で深く学ぶためのオンデマンドトレーニングコースです。

最新の論文投稿規定を満たすためのウェスタンブロット法の座学から、ウェスタンブロット実験の各ステップのテクニックまでビデオを見ながら学ぶことができます。

オンデマンド式なので、興味のあるコースを時間のある時にいつでも学ぶことができます。

※一部のコースは有料です。

Lambda Uに今すぐ登録してトレーニングを見る