製品・サービス
モノクローナル抗体 受託作製サービス
株式会社スクラムでは、長年の経験に基づき、お客様との綿密な打ち合わせを基本とするモノクローナル抗体作製サービスを提供しています。
抗リン酸化抗体のような修飾部位特異抗体も承っております。
Co-Labo ポイント 01
最大10クローンまでお届け

標準は3~5クローンですが、クローニングの結果、単クローンが多数取れた場合は最大10クローンまで基本料金内で納品いたします。
Co-labo ポイント 02
信頼と安心の国内作業

動物への免疫からハイブリドーマ作製、腹水作製と精製まではすべて国内で行っております。
コミュニケーション不足による納期の遅れや連絡不足がないため安心です。
時間と費用がかかるモノクローナル抗体作製だからこそ、国内でのサービスをお選びください。
モノクローナル抗体作製:プランと作業内容
受託項目 | 受託料金 (税別) | 納期目安 |
---|---|---|
ハイブリドーマ作製(マウス・ラット共通) | ¥1,250,000- | 約6ヶ月 |
オプション
受託項目 | 規格 | 受託料金 (税別) | 納期目安 |
---|---|---|---|
マウス腹水作製 | 5匹 | ¥50,000 | 約6週 |
10匹 | ¥90,000 | 約6週 | |
ヌードマウス腹水作製 | 5匹 | ¥75,000 | 約6週 |
10匹 | ¥140,000 | 約6週 | |
プロテインAまたはG精製 | 20 mL | ¥60,000 | 約4週 |
ハイブリドーマ上清培養 | 100 mL ~ | お問い合わせ | お問い合わせ |
DEAE 精製 | 20 mL ~ | お問い合わせ | お問い合わせ |
N末端アミノ酸配列解析 | - | お問い合わせ | お問い合わせ |
Step 1) 抗原感作から、融合個体の選択
マウスは3匹、ラットは2匹を用いて抗原感作を実施(2週間間隔5回(最終感作は静注))。
試験採血を用いた弊社でのELISA、お客様試験採血ご評価を踏まえて、細胞融合へ移行する個体をご選択いただきます。
Step 2) 細胞融合から、スクリーニング
Step1で選択の個体を用いて、細胞融合(ハイブリドーマ作製)を実施。
1次スクリーニング(ELISA)で陽性ウェルをご確認いただきます。
ELISA上位24ウェル分の上清を送付いたしますので、クローニング候補5ウェルのご選択をお願いします。
※ 本スクリーニングにて良好な値を示すウェルが見受けられない時は、飼育継続をしている個体に追加感作の上、再融合を実施致します。
Step 3) クローニングから、ハイブリドーマの確立
Step2でご選択のクローニング候補5ウェルを用いた、クローニングを実施(合計5ウェル分)。
ハイブリドーマが確立された段階で納品クローンご選択用に上清を送付いたします。
最大10クローンの納品クローンの選択をお願いします。
Step 4) 納品
下記を納品いたします。
- ハイブリドーマ(サブタイプデータ付き)
- 培養上清
※ 標準では3~5クローン納品ですが、クローニングの結果多くのクローンが確立できました際は、10クローンまで基本料金で対応いたします。
オプション
受託項目 | 規格 |
受託料金 (税別) |
納期目安 |
---|---|---|---|
マウス腹水作製 | 5匹 | ¥50,000 | 約6週 |
10匹 | ¥90,000 | 約6週 | |
ヌードマウス腹水作製 | 5匹 | ¥75,000 | 約6週 |
10匹 | ¥140,000 | 約6週 | |
プロテインAまたはG精製 | 20mL | ¥60,000 | 約4週 |
ハイブリドーマ上清培養 | 100mL~ | お問い合わせ | お問い合わせ |
DEAE 精製 | 20mL~ | お問い合わせ | お問い合わせ |
N末端アミノ酸配列解析 | - | お問い合わせ | お問い合わせ |
※ ハイブリドーマをお預かりしての腹水作製・上清作製も承ります。
※ ハイブリドーマは、1×106個以上をご用意下さい。
※ 細胞ストック作製の上、返却希望の際は、別途ストック作製費用がかかります。
この製品に関するお問い合わせ
製品に関するご質問や技術的なお問い合わせなどはこちらのフォームをご利用ください。